当院では「補聴器相談医」、「身体障害者判定医」、「補聴器適合判定医」の資格を持つ医師の指導のもと、「認定補聴器技能者」による補聴器外来を行っています。
「最近テレビの音量が大きいと言われる」、「聞き返しが多い」、「会話がスムーズのいかない」。
このような症状がありましたらまずは受診してください。
単に耳垢がつまっていたり、中耳炎の治療で聞こえが改善する場合もあります。逆に危険な病気のサインという事もありますので受診をお勧めします。
また重度の難聴(聴覚の身体障害認定)の場合には補聴器購入に際して補助が受けられる公的制度があります。
※聴覚の障害認定は「身体障害者判定医」が判断して障害の認定をおこないます。
<補聴器の貸出制度>
診察、聴力検査の結果、補聴器適合であれば補聴器の調整、貸出となります。
2か月から3か月の貸出期間を設けております。安心して相談してください。
<低価格からの貸出>
高価な補聴器だから聞きやすくなるということはないです。
低価格帯でも充分な効果を発揮してくれる場合が多くみられます。まずは低価格帯からの試聴、貸出をお勧めします。
※ご希望により、高価格帯と低価格帯の同時貸出も行っています。
<複数のメーカーの貸出>
メーカーによってより良く聞こえる場合もあります。
自分に合ったメーカーを探してみるのも必要です。同じ価格帯の違うメーカーの補聴器をためしてみるのも大事です。
当医院では複数の補聴器の試聴をお勧めしています。
ワイデックス社 補聴器 |
シーメンズ社 補聴器 |
フォナックス社 補聴器 |
|
|
|
<音場(スピーカー)での補聴効果測定>
補聴器が実際にどれくらい効果があるかを測定します。
効果はどれぐらいアップするかは数字でわかります。効果測定をもとに、より補聴効果の精度をあげることができます。 効果があれば購入、全く効果が出ない場合は返却となります。
<定期点検、アフターフォロー>
補聴器は定期的に点検、お掃除が必要です。また聴力の変動により、再調整も必要です。
当院ではご購入後のアフターフォローにも力をいれています。しっかりアフターフォローを行うと補聴器の故障がすくなくなったり、聴力の変動にも気付きます。
購入後の定期点検をお勧めしています。
昨今 高齢化社会において ますます補聴器の需要がたかまっています。
ただ 補聴器を購入しても使用しない、高価な補聴器を購入した、等という経験をもつ方がたくさんいらっしゃいます。
当医院では充分な貸出期間を設け、なおかつ適正な価格の補聴器をご提供できる体制を整えています。お気軽にご相談ください。
耳鳴りは人によって感じ方が異なります。また原因も様々です。
主な原因の一つが聴力の低下と言われています。あるいはストレスも原因に挙げられる事もあります。
今現在 耳鳴りの治療には 音響療法、心理療法、薬物療法等が一般的です。
全てに共通している事は耳鳴りに対して正しい知識と理解を得る事です。
当院では、音響療法の一つであるTRT療法にも力を注いでいます。
「耳鳴りを意識いないように訓練する」治療法です。
医師による適切なカウンセリングと心地よいノイズを聞かせることで「耳鳴りを気にならないようにする」ことを目的としております。
TRTを試してみたいと思われる方は、受診してください。適用であれば長期(5か月)にわたってTCI(音響治療器)の貸出を行っています。効果が見られれば購入となります。
1.一般的にサウンドジェネレーター(音響治療器、TCI)を用います。
形状ほ補聴器に似ていますがホワイトノイズ等を発生させます。ノイズを聞く事により耳鳴りの症状を軽減させようという療法です。
2.補聴器を用いる場合もあります。
耳鳴りは難聴を伴っているケースが多いので補聴器から外部の音を入れて耳鳴りを軽減させる効果もあります。
3. 音楽を用いるのも一つの方法です。
耳鳴りから意識をそらしたり、リラクゼーション効果が期待でき耳鳴りを軽減させる効果もあります。
今現在 音楽とノイズと補聴器がミックスされたTCIも発売されています。
ワイデックス社 サウンドジェネレーター |
シーメンズ社 サウンドジェネレーター |
|
|
全ての方に有効であるとは言えませんが1度試してみたい方は当医院に問い合わせください。